NTTドコモは、7月に関東甲信越エリアで販売開始した「BlackBerry 8707h」と企業向けソリューションを、10月1日からグループ各社で発売する。システムとセットでドコモの法人営業部門を通じてで販売するもので、個人向けに販売する予定はない。
【拡大画像】
BlackBerry 8707hはフルキーボードを備えたモバイル情報端末。W-CDMA/GSM/GPRSネットワークに対応し、国内外で通話やメールを利用できる。Bluetoothやmini USBコネクタなどの外部接続インタフェースを搭載し、メーラーやスケジューラ、アドレス帳、メモ帳、計算機、Webブラウザなど、ビジネス向けの各種アプリがプリセットされる。
最新メニュー情報は・・・ダイエット情報館
日本語化されたのは、BlackBerry 8707hの端末内ソフトウェアと「BlackBerry Enterprise Server」「BlackBerry Desktop Manager」。これらの端末とソリューションを日本語化することで、端末のメニューやプリセットアプリを日本語のユーザーインタフェースで利用可能になり、予測変換機能付きの日本語入力機能も使えるようになる。また、Lotus DominoやMicrosoft Exchangeと連携したEメールやスケジュール、住所録、業務アプリなどの法人向けシステムソリューションも日本語環境で利用可能になる。
【関連キーワード】 BlackBerry | BlackBerry 8707h
日本企業にもBlackBerryを──日本語にフル対応した「BlackBerry 8707h」
ドコモ、日本語対応の「BlackBerry 8707h」を7月23日から発売
ドコモが秋に導入する「BlackBerry」って何?
(引用 yahooニュース)
◆メニュー関連ブログ記事関連のブログ最新記事はありません
タグ:メニュー
【拡大画像】
BlackBerry 8707hはフルキーボードを備えたモバイル情報端末。W-CDMA/GSM/GPRSネットワークに対応し、国内外で通話やメールを利用できる。Bluetoothやmini USBコネクタなどの外部接続インタフェースを搭載し、メーラーやスケジューラ、アドレス帳、メモ帳、計算機、Webブラウザなど、ビジネス向けの各種アプリがプリセットされる。
最新メニュー情報は・・・ダイエット情報館
日本語化されたのは、BlackBerry 8707hの端末内ソフトウェアと「BlackBerry Enterprise Server」「BlackBerry Desktop Manager」。これらの端末とソリューションを日本語化することで、端末のメニューやプリセットアプリを日本語のユーザーインタフェースで利用可能になり、予測変換機能付きの日本語入力機能も使えるようになる。また、Lotus DominoやMicrosoft Exchangeと連携したEメールやスケジュール、住所録、業務アプリなどの法人向けシステムソリューションも日本語環境で利用可能になる。
【関連キーワード】 BlackBerry | BlackBerry 8707h
日本企業にもBlackBerryを──日本語にフル対応した「BlackBerry 8707h」
ドコモ、日本語対応の「BlackBerry 8707h」を7月23日から発売
ドコモが秋に導入する「BlackBerry」って何?
(引用 yahooニュース)
◆メニュー関連ブログ記事関連のブログ最新記事はありません
タグ:メニュー
スポンサーサイト
≪サークルKサンクス、「ぐるなびシェフ BEST OF MENU 2007」で上位入賞のシェフ考案デザート3品を発売 | ホーム | 秋に楽しむ美味しい人生vol.4 あなたの人生はどんな味? 『幸せのレシピ』≫
| ホーム |